おつかれさまです。GOROLIB DESIGNです。
自社封筒を新調しました!(個人事業主なのに自社っていうと怒る人もいるのですが、自分とこの事業で使う封筒と書くよりもわかりやすいので)
窓付き、テープ付き、しかもあこがれのホワイトケント100です。
白い。そして厚い。ムフフ…
って言っても「それがどした?」と言われればそれまでなんですが…。
100という数字は封筒に使う用紙の厚みのことです。数字が大きいほうが厚い。厚みも100あると「おお…」という感じになります(どんなだ?)
封筒印刷屋.comさんにお願いしました。
※ちなみに私は封筒印刷屋.comさんの中の人ではありませんので念のため。
厚みは50からあるのですが、50はもう本当に
ペラッペラのスケッスケ
です。
80くらいから「いわゆるちゃんとしたザ封筒」となります。
種類については、いわゆる茶封筒は「クラフト」と呼ばれます。
ホワイトケントは白いのです。雪のように白い。高級な感じ。
印刷物に関わる人は総じて「紙フェチ」であることをお許しください。
━━━━━
今は封筒印刷も安いですねー。
自分でデザインしてますから(とは言っても地味なもんですが)、かかったのは印刷代だけですけど、
この封筒、100枚で2200円ス(税別。一応2015/10/29現在と注記しておきます)
https://ssl.arts-net.co.jp/gf/shopping/action_001_d?shopping_id=5152340&ukey=457b603dc8172e9f242274b9b70c1251
※ちなみに私は封筒印刷屋.comさんの中の人ではありませんので念のため。
窓付きでテープ付きでですよ。
窓付きは、宛名ラベルを貼らなくて良い。テープ付きは、のりをつけなくて良い。いいことづくめです。
2200円スよ。年収500万円の人の時給より300円も安いです。
ああー、早く郵便出したいっ!
ではでは出羽の海