■【イラストレーター 環境設定 Web DTP 切り替え】イラストレーターの環境設定をDTP用とWeb用にサクッと切り替える!
おつかれさまです。GOROLIB DESIGNです。
Webデザインの仕事が進行中です。コーディングまではできないので、いつもどおり素材納品までとはなりますが、いやー毎度のことながらDTPとWebの環境設定の切り替えは面倒っす!
Webデザインが佳境のときに、ロゴの直しが入ったりしてしかもどちらも急ぎだったりして、
んがーーーーーーーっ!
ってなります。
なんかないものか…と探していたところ、環境設定を何パターンか保管しておき、それらを読み込むことでサクッと環境設定を切り替えることのできるスクリプトを見つけました。
※なお、どのような影響があるか不明ですので、自己責任にてお願いいたします。
github.comさんのサイトより。
そこにコードが表示されておりましたので、同名のタイトルにてスクリプトファイルにさせていただきました。
こちらからダウンロードをお願いいたします。
スクリプトの呼び出し方についてはこちらを参照してください。
(お時間のない方は…コマンド+F12です。スクリプトファイルを指定して実行!)
■スクリプトを起動して保管する。呼び出す。
<保管する>
このスクリプトを起動すると、かわいい画面が出ますのでStoreを押します。

<呼び出す>
Restoreを押すと設定ファイルを呼び出すことができます。

今回の検索も、ものかのさんの記事から辿って見つけたものです。ありがとうございました!
Illustratorのアレをできるようにした偉業を称える!
まぁ環境設定のパターンって今のところDTP用とWEB用の2種でいいかなぁ…。もちろんポスターや看板制作時にはキー入力値を変更したいところではありますが、これってたぶん細かく管理しても「かえってあれしちゃう」パターンですよね?
なお、商用利用ではないので大丈夫だと思いますが、もしgithub.comさんから「ユー!それはだめだよぉ」と言われたら上記サイトをご案内するだけに留めます…(スクリプトファイルのダウンロードのご案内は中止いたします)。
ではまた!
コメント
コメント一覧 (2)
iLL CS5 MACOS 10.8の環境で
環境設定を保存することができません。
イラストレーターが反応しなくなりますので、
御対応いただければと思います。
なお、この情報は下記サイト
手抜きLab@DTPの現場さんのブログ
http://chuwa.iobb.net/tech/archive/2014/05/preferences-keeper.html
の情報を元にさせていただいたものですが、CS3で動作確認している分があるようですので、参照いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。