このエントリーをはてなブックマークに追加 編集





◆ #いきなりHTML 2(レスポンシブ対応)
なんと!スライスもコーディングも全自動!イラレからHTML+CSSへ一発出力します

◆ デザイン業界にもRPA!オリジナルスクリプトで時短革命
こんなにラクしてイイんです!お見積もり無料!お気軽にご相談ください

◆ 10倍ラクするIllustrator仕事術〜ベテランほど知らずに損してる効率化の新常識
イラレ使いにこれ1冊!ホントに10倍ラクできます



■ ご注意 ■
当方で公開しているスクリプトは、Mac のみ、macOS High Sierra + Illustrator 2020(24.3)までの検証となります。これ以降の macOS や Illustrator のバージョン、Windows での検証はできかねますので、ご注意ください。




■無変換キー・変換キーに割り付けができます!
 
おつかれさまです。GOROLIB DESIGNです。

WindowsとMacを両方使っているとその差が愕然とわかるのは、
全角入力と半角入力の切り替えです。

Windowsでは「全角半角キー」を押して切り替えますが、
Macでは「英数キー」か「かなキー」を押します。

たったこれだけの違いなのですが、イラストレーターというアプリケーションでは「いきなり英数字を入力する」というショートカットがあるので、ここいらへんがボディブローのように効いてきます。


少し話がそれますが、いきなり英数字を打つというショートカットは最初は慣れないものです。


まあワードとかエクセル、パワポくらいしか触ったことがなければ、いわゆる文字キーは「即、文字が入力されてしまう」ため、いきなりTとかAとか打つことはないでしょう。


例えばイラストレーターでよく使う選択コマンドなどは「いきなりV」です。それだけ。

え?え?なんて?

コントロールとか、シフトとかといっしょに押さないの?


となりますが「いきなりV」だけです。


んで、当然英数入力のときしか受け付けてくれません。全角入力のときはただただ画面のどこかにむなしく全角文字が羅列されるばかりです…。


これを回避するため、Macのイラストレーターで1文字のショートカットを打つ場合は、必ず「英数」を押しています。おそらくショートカット好きはみなさんそうされているかと思います。


これは現在の設定によりません。ここが大事。


いま現在が英数入力でも、かな入力でも「英数キー」を押したら、英数入力になるのです。


ここがWindowsは違う。全角半角キーで切り替えるわけですが、今が全角なら半角に、半角なら全角になるのです。


今がどちらの入力モードかなんて、いちいち把握しないし、そのためにIMEパネルに目を移動するのも面倒です。


ここがMacとWindowsのヒューマンインターフェース設計の違いだと思います。これに関しては完全にMacの勝ちです。


まぁ嘆いていても仕方ないので、Windowsにも英数キー、かなキーを設定しましょう。
以下のサイトで勉強させていただきました。ありがとうございます。


こちらのサイトさんでは、
Windowsの「無変換キー」をMacの「英数キー」の機能に、
Windowsの「変換キー」をMacの「かなキー」の機能に、置き換えていますが、私もまったくそれがいいと思います。


Windowsの効率が爆速になること請け合いです!


ではでは…。






◆ スクリプトのカスタマイズご相談に乗ります!(お見積もり無料)
お問い合わせはこちらから。



このサイトで配布しているイラストレーターのアクションやスクリプトファイルを無断で転載・配布・販売することを固く禁じます。ご紹介いただける際は必ずURLリンクにてお願いいたします。 このサイトで配布しているイラストレーターのアクションやスクリプトファイルの使用で、ファイルの破損やアプリケーションに不具合が発生した場合でも、責任は負いかねますのでご承知おきくださいませ。自己責任での使用をお願いいたします。

© 2020 GOROLIB DESIGN
Released under the MIT license.



このエントリーをはてなブックマークに追加 編集





◆ #いきなりHTML 2(レスポンシブ対応)
なんと!スライスもコーディングも全自動!イラレからHTML+CSSへ一発出力します

◆ デザイン業界にもRPA!オリジナルスクリプトで時短革命
こんなにラクしてイイんです!お見積もり無料!お気軽にご相談ください

◆ 10倍ラクするIllustrator仕事術〜ベテランほど知らずに損してる効率化の新常識
イラレ使いにこれ1冊!ホントに10倍ラクできます



■ ご注意 ■
当方で公開しているスクリプトは、Mac のみ、macOS High Sierra + Illustrator 2020(24.3)までの検証となります。これ以降の macOS や Illustrator のバージョン、Windows での検証はできかねますので、ご注意ください。




jpeg のコピー

■窓付き、テープ付き、しかもあこがれのホワイトケント!

おつかれさまです。GOROLIB DESIGNです。

自社封筒を新調しました!(個人事業主なのに自社っていうと怒る人もいるのですが、自分とこの事業で使う封筒と書くよりもわかりやすいので)

窓付き、テープ付き、しかもあこがれのホワイトケント100です。


白い。そして厚い。ムフフ…


って言っても「それがどした?」と言われればそれまでなんですが…。
 

100という数字は封筒に使う用紙の厚みのことです。数字が大きいほうが厚い。厚みも100あると「おお…」という感じになります(どんなだ?)


封筒印刷屋.comさんにお願いしました。
※ちなみに私は封筒印刷屋.comさんの中の人ではありませんので念のため。


厚みは50からあるのですが、50はもう本当に

ペラッペラのスケッスケ

です。

80くらいから「いわゆるちゃんとしたザ封筒」となります。

種類については、いわゆる茶封筒は「クラフト」と呼ばれます。

ホワイトケントは白いのです。雪のように白い。高級な感じ。

印刷物に関わる人は総じて「紙フェチ」であることをお許しください。

━━━━━
今は封筒印刷も安いですねー。

自分でデザインしてますから(とは言っても地味なもんですが)、かかったのは印刷代だけですけど、

この封筒、100枚で2200円ス(税別。一応2015/10/29現在と注記しておきます)

https://ssl.arts-net.co.jp/gf/shopping/action_001_d?shopping_id=5152340&ukey=457b603dc8172e9f242274b9b70c1251
※ちなみに私は封筒印刷屋.comさんの中の人ではありませんので念のため。

窓付きでテープ付きでですよ。

窓付きは、宛名ラベルを貼らなくて良い。テープ付きは、のりをつけなくて良い。いいことづくめです。

2200円スよ。年収500万円の人の時給より300円も安いです。


ああー、早く郵便出したいっ!


ではでは出羽の海








◆ スクリプトのカスタマイズご相談に乗ります!(お見積もり無料)
お問い合わせはこちらから。



このサイトで配布しているイラストレーターのアクションやスクリプトファイルを無断で転載・配布・販売することを固く禁じます。ご紹介いただける際は必ずURLリンクにてお願いいたします。 このサイトで配布しているイラストレーターのアクションやスクリプトファイルの使用で、ファイルの破損やアプリケーションに不具合が発生した場合でも、責任は負いかねますのでご承知おきくださいませ。自己責任での使用をお願いいたします。

© 2020 GOROLIB DESIGN
Released under the MIT license.



このエントリーをはてなブックマークに追加 編集





◆ #いきなりHTML 2(レスポンシブ対応)
なんと!スライスもコーディングも全自動!イラレからHTML+CSSへ一発出力します

◆ デザイン業界にもRPA!オリジナルスクリプトで時短革命
こんなにラクしてイイんです!お見積もり無料!お気軽にご相談ください

◆ 10倍ラクするIllustrator仕事術〜ベテランほど知らずに損してる効率化の新常識
イラレ使いにこれ1冊!ホントに10倍ラクできます



■ ご注意 ■
当方で公開しているスクリプトは、Mac のみ、macOS High Sierra + Illustrator 2020(24.3)までの検証となります。これ以降の macOS や Illustrator のバージョン、Windows での検証はできかねますので、ご注意ください。




■盆踊りはポリリズムでした!

おつかれさまです。GOROLIB DESIGNです。 
 

またイラストレーター関係ない話題で申し訳ありません…(最近多くてごめんなさい)。

バンドをやっている友人のお話。

盆踊りはポリリズムなんだそうです。

ファっ!?

ポリリズムといえばパフューム。誤解をおそれずに言い切ると「だんだんとズレが生じるリズム」ということらしいです。

♪ポリリズム、ポリリズム、リズム、リズム、ポリ…♪

とあのフレーズですね。

で、盆踊りなんですが、皆様お気づきかどうか、夏祭りでお酒も入ってなんとなく踊りに加わってみると、あんなに単調でなめらかな踊りなのに「リズムと踊りが合わない」と思うことはありませんか?

そう、必ずズレているのです。リズムと踊りが合わない。あんなに単調な踊りなのに。

あれがポリリズムなんだそうです。合わないことを前提として体は規則的に動かしていく…そう、ポリリズムの世界は

恍惚

なのです。盆踊りでは必ずお見本として「プロ」が数人踊っていますが、あの方たちはみな恍惚の世界にひたっているのです。

はぁーなるほど!納得でございます。

あとはポリリズムといえば、村上龍さんですね。

氏がキューバ音楽にはまっていたころに書かれた「五分後の世界」。

音楽家のワカマツが、オールド・トウキョウでのコンサートで超絶大盛り上がりの後、収拾がつかなくなって自動演奏で逃げるシーンがありますが、あれもポリリズムでした。まさに恍惚と民衆のパワーが一体となっていました。

なるほど、これも納得です。

ではまた!









◆ スクリプトのカスタマイズご相談に乗ります!(お見積もり無料)
お問い合わせはこちらから。



このサイトで配布しているイラストレーターのアクションやスクリプトファイルを無断で転載・配布・販売することを固く禁じます。ご紹介いただける際は必ずURLリンクにてお願いいたします。 このサイトで配布しているイラストレーターのアクションやスクリプトファイルの使用で、ファイルの破損やアプリケーションに不具合が発生した場合でも、責任は負いかねますのでご承知おきくださいませ。自己責任での使用をお願いいたします。

© 2020 GOROLIB DESIGN
Released under the MIT license.



↑このページのトップヘ