このエントリーをはてなブックマークに追加 編集





◆ #いきなりHTML 2(レスポンシブ対応)
なんと!スライスもコーディングも全自動!イラレからHTML+CSSへ一発出力します

◆ デザイン業界にもRPA!オリジナルスクリプトで時短革命
こんなにラクしてイイんです!お見積もり無料!お気軽にご相談ください

◆ 10倍ラクするIllustrator仕事術〜ベテランほど知らずに損してる効率化の新常識
イラレ使いにこれ1冊!ホントに10倍ラクできます



■ ご注意 ■
当方で公開しているスクリプトは、Mac のみ、macOS High Sierra + Illustrator 2020(24.3)までの検証となります。これ以降の macOS や Illustrator のバージョン、Windows での検証はできかねますので、ご注意ください。




(追記20181226)
クリップボードの書式をクリアするアプリを見つけましたので、追記します。




■ごくシンプルなメモアプリ設定にしたい!

おつかれさまです。GOROLIB DESIGNです。

このブログでは頻出であるMacおよびiPhoneのメモアプリ。
(本当は「メモ」という名称ですが、メモをとるの意味と混同するのでメモアプリとしています)

心から気に入っています。

iCloud連携しておけば、iPhoneで書いても、MacBook Proで書いても、iMacで書いても、アカウントが同じなら瞬時に更新され、どのデバイスからも続きが書けるという…。
25

しかもタイトル不要、保存不要(勝手に保存されています。iPhoneでおなじみですが)。


すばらしい!ブラボー!万歳!メモアプリ


で、おそらくiCloud Driveというのはこの発展系であり、Automatorやらテキストエディットやらにてこんなことができるのですが、いまひとつ用事がない。
09

私にはメモアプリさえあれば十分です。

ところでこのメモアプリにプレーンテキストバージョンが欲しいのです。

以前からURLリンクを貼り付けると、タグ付きテキストなどリッチテキストになってしまうのがいやでした(ちなみにプレーンテキストで貼り付けるには、シフト+オプション+コマンド+Vです)


■テキストエディットで書き始めメモアプリに貼り付ける(笑)


で、現時点でどうしているかというと、プレーンテキスト設定にしたテキストエディットで書き始め、よきところで切り取ってメモアプリに貼り付けてます。

なんと変態な使い方!

メモアプリの「タイトルいらず」「保存いらず」「iCloud連携」に心から惚れ込んでいますので、こうしています。

そこまで惚れ込んでいるのならメモアプリで完結すればよいのですが、プレーンテキストじゃないのがいやなんです。変換とか遅いし…。また文字コードによっては改行キーがうまくいかないし(MacとWindows間の問題ですね)。

MacOS X El CapitanとiOS9になって、プレーンテキスト設定できるかなーと期待しておりましたが、逆方向に向かいました。メモアプリがより高機能になってしまいました。写真の保存とかスケッチとか…

いらないんです!他にもあるからそういうの!

まぁEvernoteに対抗したいんでしょうなぁ。

■シンプルなメモがしたいのです

私も「Evernoteいいよ!すごくいいよ!」とたびたびWeb上のコメントを見かけるので、毎年1回くらいEvernoteに切り替えますが、1分でやめてしまいます(それを毎年やってます。おばかっすねぇ…)高機能すぎるんですよね…。起動が遅いし。


プレーンテキストのみの扱いで、タイトル不要でiCloud経由で、どのデバイスからも更新可能というのが理想形なのですが、なかなか変態な要望らしくなかなか実現しませんね。

ちなみにテキストエディットをiCloud Drive連携すればいいではないか!となりそうですが、残念ながらiPhoneからテキストエディットで保管されたファイルは閲覧ができませんorz。

またテキストエディットは「名前をつけて保存」が必要なので面倒です。


結論として、現状はいいとこ取りでの使用です。


メモアプリのいいところ…タイトル不要・保存不要・iCloud連携
テキストエディットのいいところ…高速起動・プレーンテキスト設定可


※まぁ、iPhoneはメモアプリしかないんですけどね。


毎度のことながら、どうでもよい方には
3000%どうでもよい
内容でござります。

ではでは!








◆ スクリプトのカスタマイズご相談に乗ります!(お見積もり無料)
お問い合わせはこちらから。



このサイトで配布しているイラストレーターのアクションやスクリプトファイルを無断で転載・配布・販売することを固く禁じます。ご紹介いただける際は必ずURLリンクにてお願いいたします。 このサイトで配布しているイラストレーターのアクションやスクリプトファイルの使用で、ファイルの破損やアプリケーションに不具合が発生した場合でも、責任は負いかねますのでご承知おきくださいませ。自己責任での使用をお願いいたします。

© 2020 GOROLIB DESIGN
Released under the MIT license.



このエントリーをはてなブックマークに追加 編集





◆ #いきなりHTML 2(レスポンシブ対応)
なんと!スライスもコーディングも全自動!イラレからHTML+CSSへ一発出力します

◆ デザイン業界にもRPA!オリジナルスクリプトで時短革命
こんなにラクしてイイんです!お見積もり無料!お気軽にご相談ください

◆ 10倍ラクするIllustrator仕事術〜ベテランほど知らずに損してる効率化の新常識
イラレ使いにこれ1冊!ホントに10倍ラクできます



■ ご注意 ■
当方で公開しているスクリプトは、Mac のみ、macOS High Sierra + Illustrator 2020(24.3)までの検証となります。これ以降の macOS や Illustrator のバージョン、Windows での検証はできかねますので、ご注意ください。




■ボトルネックをバッチ処理化して「最強の生産性」を目指す。

おつかれさまです。GOROLIB DESIGNです。

なんだか生産性についての連投ですみません…。

生産性において、ボトルネックはなくならないというのは以前にお話ししたとおりです。

前回
制作スピードを上げるにはボトルネックを洗い出す
は、ボトルネックは平準化せよ、というご提案でしたが、
ボトルネックをバッチ処理化するという解決策もあります。


前回のお話しの解決策は2通りあって、

オンラインで改善…よりウデのよい卵焼き職人を採用する
バッチで改善…卵焼きは加工品を仕入れる

であったのです。


ボトルネックとは直訳すればビール瓶の首のところ(まさにボトルネック)のことですが、ガバっと出ないように制御している部分であり、生産性で言えば処理が停滞するところです。


この停滞する部分はそれぞれの生産工程の種類が異なれば、必ず「最も遅い工程」というのが出てくるので、なるべく平準化して処理を流すことが先決なのですが、遅さが目立つ工程を改善するのではなく「卵焼きの加工品」のようにバッチ処理にしてしまう方法もあります。


例えば印刷物の角丸加工や紙折り加工などです。


これらを外注(バッチ処理)し、スケジュールを明確にして、もし待ち時間が発生するなら「休んで」しまえばいいのです。


これぞライフハックではないでしょうか。


ちなみに「できないやつはリストラ」ではなく「適材適所」がソフトランディングだと昔から思っています。


ではでは…。








◆ スクリプトのカスタマイズご相談に乗ります!(お見積もり無料)
お問い合わせはこちらから。



このサイトで配布しているイラストレーターのアクションやスクリプトファイルを無断で転載・配布・販売することを固く禁じます。ご紹介いただける際は必ずURLリンクにてお願いいたします。 このサイトで配布しているイラストレーターのアクションやスクリプトファイルの使用で、ファイルの破損やアプリケーションに不具合が発生した場合でも、責任は負いかねますのでご承知おきくださいませ。自己責任での使用をお願いいたします。

© 2020 GOROLIB DESIGN
Released under the MIT license.



このエントリーをはてなブックマークに追加 編集





◆ #いきなりHTML 2(レスポンシブ対応)
なんと!スライスもコーディングも全自動!イラレからHTML+CSSへ一発出力します

◆ デザイン業界にもRPA!オリジナルスクリプトで時短革命
こんなにラクしてイイんです!お見積もり無料!お気軽にご相談ください

◆ 10倍ラクするIllustrator仕事術〜ベテランほど知らずに損してる効率化の新常識
イラレ使いにこれ1冊!ホントに10倍ラクできます



■ ご注意 ■
当方で公開しているスクリプトは、Mac のみ、macOS High Sierra + Illustrator 2020(24.3)までの検証となります。これ以降の macOS や Illustrator のバージョン、Windows での検証はできかねますので、ご注意ください。




■ややこしいのはゼロ秒で電話に切り替えます。

おつかれさまです。GOROLIB DESIGNです。

ふと気付きましたが、最近メール書きで苦戦することがなくなりました。

むかしは苦戦していました。こういう背景があって、こういう経緯があって、これが問題で、そしてこれが解決策で、しかしこれにも予算があって…

長いメールでした。

もらったほうもきっとわけわからんので、わけわからんメールの応酬なんてことがよくありました。

最近、ちょいと面倒な事案はゼロ秒で電話してしまいます。

当方、建築設計少々、システム開発を十数年やってきたため、正直べしゃりは苦手でした。しかし独立前(会社を辞める)4〜5年前から営業さんと一緒に活動していたため、少しはしゃべれるようになりました。

独立してさらに(営業さんいないので自分でしゃべるしかない)、そして歳をとってさらにしゃべれるようになりました。ずうずうしくなったんでしょうね(笑)。

前置きが長くなりましたが、メールの鉄則について。

(1)1メール1案件
(2)結論は冒頭に書く
(3)ややこしいやつは電話

この3つは鉄則です(完全に経験によるものですが…)。


(1)1メール1案件
最近はみなさん加速度的にメールが増えているらしく、1メールに2つ以上用件を載せると、かなりの確率で読み飛ばされてしまいます。1メールには1案件としています。もらったほうも安心です。


(2)結論は冒頭に書く
結論を冒頭に書きます。例え複雑な経緯や当方の勝手な事情や背景があろうとも
「○○にて進めさせていただきたく、ご検討のほどよろしくお願いいたします」
と冒頭に書いちゃう。で、その後背景や経緯を書くようにしています。先方様も忙しいので、結論がokならば後半読まなくていいので…。


(3)ややこしいやつは電話
その他、トラブルの謝罪や行き違い系は迷うことなく電話にしています。

理由としては文字はどうしても冷たく感じられるのと、言葉を厳選する必要があり、それにものすごく時間がかかるためです。

ただ謝罪系は電話する前にシナリオ(こうきたらこう返すなど)を用意しておいたほうがよいです。お客様とは仲良くが一番ですが、中にはインテリヤ○ザみたいなのもいらっしゃるので。

━━━━━
アンチエイジングが声高にさけばれとりますが、歳をとるのもわるくないです。

若い頃はタクシーに乗っても運転手さんと話しができませんでしたが、「いやー今日は寒いっすなー」なんて話しができるようになりましたねぇ。

これが行き過ぎて「めいわくなじいさま」にならないように気をつけなければ…です。


ではでは。









◆ スクリプトのカスタマイズご相談に乗ります!(お見積もり無料)
お問い合わせはこちらから。



このサイトで配布しているイラストレーターのアクションやスクリプトファイルを無断で転載・配布・販売することを固く禁じます。ご紹介いただける際は必ずURLリンクにてお願いいたします。 このサイトで配布しているイラストレーターのアクションやスクリプトファイルの使用で、ファイルの破損やアプリケーションに不具合が発生した場合でも、責任は負いかねますのでご承知おきくださいませ。自己責任での使用をお願いいたします。

© 2020 GOROLIB DESIGN
Released under the MIT license.



↑このページのトップヘ