このエントリーをはてなブックマークに追加 編集





◆ #いきなりHTML 2(レスポンシブ対応)
なんと!スライスもコーディングも全自動!イラレからHTML+CSSへ一発出力します

◆ デザイン業界にもRPA!オリジナルスクリプトで時短革命
こんなにラクしてイイんです!お見積もり無料!お気軽にご相談ください

◆ 10倍ラクするIllustrator仕事術〜ベテランほど知らずに損してる効率化の新常識
イラレ使いにこれ1冊!ホントに10倍ラクできます



■ ご注意 ■
当方で公開しているスクリプトは、Mac のみ、macOS High Sierra + Illustrator 2020(24.3)までの検証となります。これ以降の macOS や Illustrator のバージョン、Windows での検証はできかねますので、ご注意ください。




おつかれさまです。GOROLIB DESIGNです。

唐突ですが、会社員時代に口すっぱく言われたのは文書にタイトルを入れろということと、
それに加えて「数字を入れろ」ということです。

特に日付を入れろというのは、何度となく言われ続けてきました。

独立してひとりで活動していてわかったのは、数字(日付、金額、納期)が入るととたんに説得力が上がるということです。体感的には5割増くらいになります。

具体的にはお見積もり。

まぁお見積もりなので金額の掲載は絶対ですが、加えて納期やデザインする数(私は面数で出しています)や納期、そして見積もりの作成日を入れるのは必須にしています。

■握っておくことの大切さ

要はここで「握る」ということです。握るというキーワードもよく聞かされましたが、やはり「数字的なものを最初にお客様と握っておく」ことが重要だと最近改めて実感しました。

よくテレビで評論家が史実などを「何年の何月何日にこういうことがありまして…」などと話す姿を見かけますが、漫然と「はぁ…よく覚えているものだな」と思っていました。しかし、もしこの語りに日付がないと「えーとあれは〜たしか〜10年くらい前…だったかな?」などと言われると、とたんに説得力がなくなりますね。

これは言われる側に立つと、よくわかります。
━━━━━
何月何日の打ち合わせでこういう数字が出ていました。よってこれこれこういう判断です。
━━━━━
などと言われるとぐうの音も出ません。はいそうですか、そうですねとなります(かなりネガティブな案件を例に出していますが)。

■数字がきちっとした仕事を導く

ただ逆に言えば、説得力があるということは「言い訳がきかない」ということでもあります。そのため数字の入った文書や発言というものは緊張します。

もちろん「まぁまぁ!ええやないかコマいことは!」(急に関西弁ですが)なんていう仕事はスタンス的にはラクですが、神は細部に宿る、一時は万事などと申しまして、いい仕事にはならない気がしています。

デザイン仕事はフレキシブルな面も当然あり「デザイナーさんにお任せしますよ!」なんていうこともあるのですが、それでも先にいろいろな数字を決めてから仕事をするべきと思っています。

いっやーカタい!カタいなぁ。しかしこれが商業デザイナーというものかと思います。









◆ スクリプトのカスタマイズご相談に乗ります!(お見積もり無料)
お問い合わせはこちらから。



このサイトで配布しているイラストレーターのアクションやスクリプトファイルを無断で転載・配布・販売することを固く禁じます。ご紹介いただける際は必ずURLリンクにてお願いいたします。 このサイトで配布しているイラストレーターのアクションやスクリプトファイルの使用で、ファイルの破損やアプリケーションに不具合が発生した場合でも、責任は負いかねますのでご承知おきくださいませ。自己責任での使用をお願いいたします。

© 2020 GOROLIB DESIGN
Released under the MIT license.



このエントリーをはてなブックマークに追加 編集





◆ #いきなりHTML 2(レスポンシブ対応)
なんと!スライスもコーディングも全自動!イラレからHTML+CSSへ一発出力します

◆ デザイン業界にもRPA!オリジナルスクリプトで時短革命
こんなにラクしてイイんです!お見積もり無料!お気軽にご相談ください

◆ 10倍ラクするIllustrator仕事術〜ベテランほど知らずに損してる効率化の新常識
イラレ使いにこれ1冊!ホントに10倍ラクできます



■ ご注意 ■
当方で公開しているスクリプトは、Mac のみ、macOS High Sierra + Illustrator 2020(24.3)までの検証となります。これ以降の macOS や Illustrator のバージョン、Windows での検証はできかねますので、ご注意ください。




おつかれさまです。GOROLIB DESIGNです。

仕事が一段落しているのでいつもの「関係ない投稿」です。

このブログで頻出の締め言葉である「ではでは出羽の海」について補足いたします。


…補足いらないっすか?(笑)


■軽やかさに救われました

「ではでは出羽の海」はS先輩のメールに頻出する締め言葉です。

S先輩は私が会社を辞める前の4〜5年、同じ部署だった営業さんです。今でもおつきあいさせていただており、心から尊敬できる、私の師匠でございます。

先輩といっても入社が先なだけで実際は同い年ですが、なんというか、いるじゃないですか。同年代とか後輩なのになんだか先輩っぽい人です(私が極端に幼稚なのでしょうか…)。

先日は店に顔を出していただいて、とてもうれしかったです。

━━━━━

S先輩を一言で表すと「タフ」です。それは心身ともにです。

営業さんなのでお客さんからのクレームなどもあるわけですが、軽やかでへこたれない。それでいて押しがあり、信念があり、知識が豊富で頭の回転がものすごく早い。ざっくばらんで人望がある。そしてものすごく飲むし食べる。焼きカレーが大好き。

※焼きカレーを出す居酒屋があるのですが、調理に時間がかかるので、入店と同時に2皿注文します。そして飲み会の後半にもかかわらず、2皿たいらげます。

※私も早口なのですが、先輩と飲むと「いっやーしゃべりましたね!」→まだ30分という時がよくあります…。

いろいろとございましたが、S先輩と出会えただけでも前の会社でよかったと思います。

で、どんなにトラブっても深刻な状況でも、メールの締め言葉は「ではでは出羽の海」でした。このトラブル時に何をおっしゃってるのか!と開発の私は思ったこともありましたが、あの軽やかさに何度救われたか知れません…。


■たぶん出羽の海さんは関係ないです(笑)

ちなみに出羽の海さんは相撲部屋の師匠ですが、おそらくS先輩とはなんら関係がなく、ただの語呂合わせだと思われます(笑)

出羽の海部屋(部屋紹介)


ちなみに「3000%…」という表現も先輩のものです。


先輩はTwitterもフェイスブックもやらない(!)ので、きっとこのことは知らないはず…(笑)。もし知ってしまったら、使用料をおごらせてください!忘年会しましょう!


ではでは出羽の海(笑)







◆ スクリプトのカスタマイズご相談に乗ります!(お見積もり無料)
お問い合わせはこちらから。



このサイトで配布しているイラストレーターのアクションやスクリプトファイルを無断で転載・配布・販売することを固く禁じます。ご紹介いただける際は必ずURLリンクにてお願いいたします。 このサイトで配布しているイラストレーターのアクションやスクリプトファイルの使用で、ファイルの破損やアプリケーションに不具合が発生した場合でも、責任は負いかねますのでご承知おきくださいませ。自己責任での使用をお願いいたします。

© 2020 GOROLIB DESIGN
Released under the MIT license.



このエントリーをはてなブックマークに追加 編集





◆ #いきなりHTML 2(レスポンシブ対応)
なんと!スライスもコーディングも全自動!イラレからHTML+CSSへ一発出力します

◆ デザイン業界にもRPA!オリジナルスクリプトで時短革命
こんなにラクしてイイんです!お見積もり無料!お気軽にご相談ください

◆ 10倍ラクするIllustrator仕事術〜ベテランほど知らずに損してる効率化の新常識
イラレ使いにこれ1冊!ホントに10倍ラクできます



■ ご注意 ■
当方で公開しているスクリプトは、Mac のみ、macOS High Sierra + Illustrator 2020(24.3)までの検証となります。これ以降の macOS や Illustrator のバージョン、Windows での検証はできかねますので、ご注意ください。




おつかれさまです。GOROLIB DESIGNです。

今から30年も前の話ですが…。

中1のとき体育祭の実行委員をやっていました。まぁ体育祭の下働きですね。

縦割り委員なので先輩もいたのですが、先輩たちが「体育委員」という立派な腕章をつけているのを見て、僕らもつけたいと思っていました。ところが1年坊の腕章はたいてい足りないらしいのです。


そのとき、体育委員を司るT先生に「先生、僕たちも腕章欲しいんですが」と訴えたのですが、一言。




「形式にこだわるなよ」




と一蹴されました。まあ腕章は物理的に足りなかったのですが、そうではなくてそんなことにこだわらず、役目を全うしろというT先生の言葉だったのだと思います。


わりとこわい先生でしたが、そのときは声を荒げず極めてニュートラルに静かに「大人が大人に言うように」言われたことが、30年のときを経て未だに心に残っています。


そして、その先生の声が折を見て心の声として復活してきます。


そのため形式にこだわらないような生き方にしました。いや、会社員時代は形式だらけでした…。まぁそれがいやだったんでしょうね…。40歳で会社を辞め、形式にこだわらないようにしました。


長い人生、どこで天の声があるかわからんもんですなぁ。


ではでは!







◆ スクリプトのカスタマイズご相談に乗ります!(お見積もり無料)
お問い合わせはこちらから。



このサイトで配布しているイラストレーターのアクションやスクリプトファイルを無断で転載・配布・販売することを固く禁じます。ご紹介いただける際は必ずURLリンクにてお願いいたします。 このサイトで配布しているイラストレーターのアクションやスクリプトファイルの使用で、ファイルの破損やアプリケーションに不具合が発生した場合でも、責任は負いかねますのでご承知おきくださいませ。自己責任での使用をお願いいたします。

© 2020 GOROLIB DESIGN
Released under the MIT license.



↑このページのトップヘ