このエントリーをはてなブックマークに追加 編集





◆ #いきなりHTML 2(レスポンシブ対応)
なんと!スライスもコーディングも全自動!イラレからHTML+CSSへ一発出力します

◆ デザイン業界にもRPA!オリジナルスクリプトで時短革命
こんなにラクしてイイんです!お見積もり無料!お気軽にご相談ください

◆ 10倍ラクするIllustrator仕事術〜ベテランほど知らずに損してる効率化の新常識
イラレ使いにこれ1冊!ホントに10倍ラクできます



■ ご注意 ■
当方で公開しているスクリプトは、Mac のみ、macOS High Sierra + Illustrator 2020(24.3)までの検証となります。これ以降の macOS や Illustrator のバージョン、Windows での検証はできかねますので、ご注意ください。




af9980030372

■アルツハイマー型認知症の本当の原因はいったい何なのか

おつかれさまです。GOROLIB DESIGNです。

唐突ですがこんなブログで医療問題です。いつでもふろしきだけはデカいっす!押忍!

さて、アルツハイマー型認知症の本当の原因は何なんでしょうか?

いえ、100歳まで元気で仕事がしたいと思っている手前、その前に

よいとよいと

になってしまっては困るので、予防策を打ちたいなぁと考えている次第です。

参考:【100歳まで続けること】100歳まで元気でいるためのたったひとつの法則
http://gorolib.blog.jp/archives/46257756.html


なお「アルツハイマー 原因」のテキスト検索トップはこちら。

参考:種類別認知症の原因と症状
https://info.ninchisho.net/mci/k30



(引用)認知症の割合として最も多いアルツハイマー型認知症は、脳にアミロイドベータというたんぱく質がたまり正常な神経細胞が壊れ、脳萎縮がおこることが原因だと言われています。しかしながら、アミロイドベータが蓄積する原因については明確なことは分かっていません。


ん、そこそこ。そこだよぉ。なんだ、そのぉ、なんでアミロイドベータが蓄積するかが知りたいのさ。それがわかってないんですね。


これは科学的検証も何もない仮説です。いくつかの実例を見た経験則でしかないのですが、私の見てきた範囲では、

長年ガマンしてきた人

がそうなっている気がしています。そりゃ人間ガマンの連続かもしれませんが、過度のガマンが毎日つづくのはやっぱりよくない気がします。



例えば亡くなったばあちゃん。酒飲みのじいちゃんのことで、ずーっとガマンしていました。


例えば親戚のおじさん。言いたいことが言えない人で酒に逃げることが多く、やっぱりいろいろガマンしていました。


そしてこれも持論ですが体にもあるように心にも「生活習慣病」があると私は思っています。思いグセというか


そりゃー毎日そう思うなら、わるくもなるだろうよ


というような、考え方の特性です。


毎日毎日ガマンしていたことが徐々に脳をむしばんで、アルツハイマーになってしまうんじゃないかと思っています(これは神サマのごほうび「もうガマンしなくていいぜベイベー」かもしれませんが)。


あなたのガマンはなんでしょうか?毎日のことで慣れっこになってはいけません。ガマンをきちんと分析してガス抜きなり、遠ざけるなりしたほうがよいです。


ん?これってもしかすると「憎まれっ子世にはばかる」に通じるのかしら。そうするとなんだかイヤですが、でもガマンはいけませんわ。


ではでは出羽の海。






◆ スクリプトのカスタマイズご相談に乗ります!(お見積もり無料)
お問い合わせはこちらから。



このサイトで配布しているイラストレーターのアクションやスクリプトファイルを無断で転載・配布・販売することを固く禁じます。ご紹介いただける際は必ずURLリンクにてお願いいたします。 このサイトで配布しているイラストレーターのアクションやスクリプトファイルの使用で、ファイルの破損やアプリケーションに不具合が発生した場合でも、責任は負いかねますのでご承知おきくださいませ。自己責任での使用をお願いいたします。

© 2020 GOROLIB DESIGN
Released under the MIT license.



このエントリーをはてなブックマークに追加 編集





◆ #いきなりHTML 2(レスポンシブ対応)
なんと!スライスもコーディングも全自動!イラレからHTML+CSSへ一発出力します

◆ デザイン業界にもRPA!オリジナルスクリプトで時短革命
こんなにラクしてイイんです!お見積もり無料!お気軽にご相談ください

◆ 10倍ラクするIllustrator仕事術〜ベテランほど知らずに損してる効率化の新常識
イラレ使いにこれ1冊!ホントに10倍ラクできます



■ ご注意 ■
当方で公開しているスクリプトは、Mac のみ、macOS High Sierra + Illustrator 2020(24.3)までの検証となります。これ以降の macOS や Illustrator のバージョン、Windows での検証はできかねますので、ご注意ください。




af9920040413
■なぜ直感をベストアンサーにすると究極の効率化になるのか

おつかれさまです。GOROLIB DESIGNです。

これまでも何度かお伝えしておりますが、私は

(1)ラフスケッチを鉛筆で小さく描き
(2)イラストレーターでトレースする

という制作スタイルでやっております。

(1)の参考━━━━━
【イラストレーター】超絶スピードで制作する究極の方法
http://gorolib.blog.jp/archives/41115443.html

あらゆるドキュメントを超高速で作成する方法
http://gorolib.blog.jp/archives/55000756.html


(2)の参考━━━━━
イラストレーターを製図器(ドラフター)と考えると仕事は3倍早くなる
http://gorolib.blog.jp/archives/50222209.html


いつもこのやり方だと「アイデアが制限される」などのご意見をいただくこともありますが、個人事業主としてやっていて、かつお客さんがよろこんでお金を出してくれるので、完成とは言いたくないですが、このスタイルは「ひとつの正解である」と確信しています。


(2)についてはこのブログでもさまざまなTipsを記事にしてまいりましたが、今回は(1)について。

このような横幅5センチくらいのラフをある程度精緻に描き、
746d3831

それをスキャンしてイラストレーターでトレースするのですが、

じゃあそのラフはどうやって描くのか?

については今まであまり言及していませんでした。


■ほぼ直感、ほぼファーストタッチ


ラフを描く前には情報の中身を整理しますが、その後は丸1日以上アタマの中で寝かせてから、ラフを描きます。ラフは嘘偽りなく1面で5分くらい。長くても10分です。

情報の中身の整理についてはこちら。
参考:校了早っ!デザインに入る前にやっておきたい秘密の工程
http://gorolib.blog.jp/archives/47430322.html


そんな短時間ですからほぼ迷いはありません。何度か線をなぞったりはしますが、直感・ファーストタッチを生かして、細かい部分まで描き込みます。


そして、そのラフを描いている時間は、何をやってたかわからないくらい集中しています。


であるとき「あれって何なんだろ?」と思ったわけです。

もちろん前述の情報の整理が元にはなっており、なんなら1日くらい寝かせている(しかし脳内バッチ処理として考え続けている)ので、ほぼ書くことは決まっているわけですが、それにしても直感はどこから来るのか?という疑問が出てきました。


■経験・記憶・知識がベースだが、それ以上の何かがあるかも


そう、直感って何だろ?どっから来るんだろ?

直感として湧いてくるわけですから、経験・記憶・知識がベースになっているのは間違いないのですが、なんだか「それ以上のもの」があるような気がするのです。

よく木彫り彫刻の人が丸太を彫りながら
「僕らが能動的に彫ってるんじゃない。ただそこに埋まっているものを丁寧に彫り出してるだけですよ」
なんてフシギな言い方をされますが、それに近い感覚が時々するのです。


というのも、あとからデザイン案件を見返したときに「おお、我ながらこんなのよく作ったなぁ」と感心することがあるのです(笑)。感心してる場合じゃありませんが、今やったらできないかも、なんてものがよくあるのです。


PC作業に置き換えると、経験ベースがそのマシンに保存されている情報だとしたら、その「それ以上のもの」は何かどこかと通信している、いわばネット上の情報みたいな感覚なのです。

もうちょいベタに言えば、デザインの神様がいて普段は声が聞こえないけど、もんのすごく集中しているとき(松岡修造さんの言葉で言えばゾーン状態)に、

おぬし、そこはこうしてこうしてこうじゃよ…。

なんて自動操縦されている瞬間があるんじゃないかと思うのです。

これを「天の声」と呼びましょう(スッキリ!の山ちゃんじゃないよ)


■せっかくの天の声を自分で遮らないこと


で、このせっかくの天の声、どうもみなさんないがしろにしてることが多いんですな。私もそうでした。

「ファーストタッチが唯一の正解」なんて最初は思ってもいませんでしたから。そりゃそうよね。

で、ああしたらどうか、こうしたらどうかと探りながら、結局元の案に戻ったりしてました。天の声さんスミマセン…。

やっとようやくわかりました。


そう、ファーストタッチが唯一の正解なのです。

Yahoo!知恵袋的に言うと「直感はベストアンサー」なのです。


だから最近は他に考えません(やっとですけど)。直感をベストアンサーにすれば一発で済むからです。ですから私、他の大先生のデザインオフィスには行けません。「他にないの?」→「ないです」ってなるから(笑)


ええ、ええ。この件では今までも異論反論をたーくさんきいてきましたが、そうなんだから仕方ないんですな…。こねくりまわして全くわるくなったことは何度もありますけど。ファーストタッチ、直感は、なんというか新鮮味がいつまでも残るというか、さわやかというか…。


「他にないの?」という内省は、去年の年末くらいまではあった気がしますが、今年に入って正式に堂々と「直感はベストアンサー」と認識できるようになり、逆に研ぎ澄まされたような気がします…。


■毎週末恒例のアヤしいネタでした(笑)


ぐふふ。ここまで読んでいただいてありがとうございます!週末なのでたまーにお送りしているアヤしいネタでした。


よい週末を!ではでは出羽の海。









◆ スクリプトのカスタマイズご相談に乗ります!(お見積もり無料)
お問い合わせはこちらから。



このサイトで配布しているイラストレーターのアクションやスクリプトファイルを無断で転載・配布・販売することを固く禁じます。ご紹介いただける際は必ずURLリンクにてお願いいたします。 このサイトで配布しているイラストレーターのアクションやスクリプトファイルの使用で、ファイルの破損やアプリケーションに不具合が発生した場合でも、責任は負いかねますのでご承知おきくださいませ。自己責任での使用をお願いいたします。

© 2020 GOROLIB DESIGN
Released under the MIT license.



このエントリーをはてなブックマークに追加 編集





◆ #いきなりHTML 2(レスポンシブ対応)
なんと!スライスもコーディングも全自動!イラレからHTML+CSSへ一発出力します

◆ デザイン業界にもRPA!オリジナルスクリプトで時短革命
こんなにラクしてイイんです!お見積もり無料!お気軽にご相談ください

◆ 10倍ラクするIllustrator仕事術〜ベテランほど知らずに損してる効率化の新常識
イラレ使いにこれ1冊!ホントに10倍ラクできます



■ ご注意 ■
当方で公開しているスクリプトは、Mac のみ、macOS High Sierra + Illustrator 2020(24.3)までの検証となります。これ以降の macOS や Illustrator のバージョン、Windows での検証はできかねますので、ご注意ください。




■スライスいらず!もうAdobeさんが買い取って標準にしたらいいんじゃないの?

おつかれさまです。GOROLIB DESIGNです。

いっや、本当に心から三階ラボさんのスクリプトはものすごくすごいです(すみません、ボキャブラリ少なくて)。

中でも超絶なのはイラストレーターデータからWebデザインのコーディング用素材をサクッと切り出すスクリプトです。

もうね、これはAdobeさんが買い取って標準にしたらいいんじゃないの?と思うほどです。もんのすげ完成されてます。

詳細はもちろん三階ラボさんのページにてどうぞ。
参考:Illustratorでアートボードを作り、そして書き出す
http://3fl.jp/nis006

スライス機能なんてまったく使いません(笑)標準機能全否定ですね…。だって使いにくいんだもの。

ちなみに昨今のSVG出力やデバイスの高解像度化を鑑みると、イラストレーターでのWeb素材作成にシフトするのは間違いありません(かも…)。


■アートボードごとに素材にする


このオペレーションをざっくり言うと、

(1)イラストレーターで作成したWebデザインカンプにて
(2)コーディング素材をそれぞれアートボード化して
(3)アートボードごとに素材(pngなど)としてファイル出力

です。(2)と(3)の工程で三階ラボさんのスクリプトを使用します。

(2)はこちら。
Add Artboards
http://3fl.jp/nis006

(3)はこちら。
Export Artboards by Dialog
http://3fl.jp/is003


■素材をアートボード化する際のくふう


もう本当に心からすばらしいスクリプトなのですが、(2)だけ少々注意が必要かなと私の実例をご紹介いたします。

まず、完成したデザインカンプのアートボードを複製します。
06

次に素材として切り出す部分をすべて塗りなしの線にします。
55

素材名を入力します。これにはエクセルの連結関数が便利です。
01
13

こんな感じにしてプレーンテキストをイラストレーターへ貼り付け。
41

テキストをバラします。イラレでべんりさんの「テキストばらし」が本当に便利です。
21

参考:テキストばらし
http://d-p.2-d.jp/ai-js/pages/01_scripts/text/

これをそれぞれの素材枠に近づけて、枠を文字をグループ化します。
12

最近グループ化のショートカットを見直しました。こちらを参考ください。
参考:グループと思ったらグループじゃない!問題を根底から見直しました(Illustrator)
http://gorolib.blog.jp/archives/57037391.html

※注意!
このとき、グループ化が入れ子になっていると(2)のスクリプトがうまく起動しないようです。手作業になりますが慎重に…。

くれぐれも
・グループ化されていない文字と
・グループ化されていない枠を
・1回だけグループ化する
ようにしてください。ここで1時間くらいハマった記憶があります…。

次に枠線もなしにしてください。線ありは作業の便宜上で、実際には線なしじゃないと「線まで素材になってしまう」ためです(後述)。

自動選択が便利かと思いますが、これはいろいろ方法あるのでご自由に…。
22


■ここで保存。以降は保存しません。


この状態でイラストレーターファイルを保存します。以降の作業は保存しないほうが私は好きです。なぜなら素材作成をやり直す場合にわかりやすいからです。

文字と枠をカットして本体のアートボードにペーストします。
・前面にペースト…コマンド+F
・同じ位置にペースト…シフト+コマンド+V
36

(2)のスクリプトを起動します。
13
 
45

そうすると枠とグループ化した文字列がアートボード名となり、それぞれがアートボードになります。

すげっ!

つづけて(3)のスクリプトを流すとpng素材(その他もok)が自動作成されます。

すげっ!(2回目)
18
26
58

ね、もうこれ標準機能でいいでしょう?こんな便利なツール他にありません!三階ラボさんいつもお世話になっております。ありがとうございます。


ではでは出羽の海。






◆ スクリプトのカスタマイズご相談に乗ります!(お見積もり無料)
お問い合わせはこちらから。



このサイトで配布しているイラストレーターのアクションやスクリプトファイルを無断で転載・配布・販売することを固く禁じます。ご紹介いただける際は必ずURLリンクにてお願いいたします。 このサイトで配布しているイラストレーターのアクションやスクリプトファイルの使用で、ファイルの破損やアプリケーションに不具合が発生した場合でも、責任は負いかねますのでご承知おきくださいませ。自己責任での使用をお願いいたします。

© 2020 GOROLIB DESIGN
Released under the MIT license.



↑このページのトップヘ